企業や地方公共団体から提供されるデータを用いて,実社会の課題をグループワークで解決する「実世界データ演習」を核にして,「実世界データ知識,ツール活用スキル,異分野協業マインド」を涵養する修士レベルの履修プログラムを大学院生(先進データ科学履修プログラム)及び社会人(産業データ科学履修プログラム)に提供しています.
文部科学省 補助事業「超スマート社会の実現に向けたデータサイエンティスト育成事業 」(事業名:「実世界データ演習」を用いる価値創造人材教育の大学連携 名古屋大学,岐阜大学,三重大学,広島大学)
専門分野に関わらず名古屋大学の学生が備えるべき数理・データ科学の基礎を教授する科目の設計を行っています.
文部科学省 補助事業「大学における数理・データサイエンス教育の全国展開」協力校(事業名:東海型数理・データ科学教育における教養教育モデルの構築と普及 )